● 記録
◆雑誌の廃刊・創刊
・『月刊twitter文芸部』は九月号をもって廃刊
・新たに隔月刊の『Li-tweet』を創刊
◆入部・退部まとめ
・入部
日居月諸(2012.9.28)
うさぎ(2012.10.28)
る(2012.11.11)(再入部)
・退部
ヨダレン(2012.9.1)
神崎裕子(2012.9.20)
イコ(2012.10.27)
フランツ(2012.10.27)
● 活動記録
◆隔月刊『Li-tweet』創刊号原稿募集
特集「もっと日本文学。」
応募規定:エッセイ、小説、詩、ジャンルは問わず。枚数規定なし。応募できる原稿は1ジャンルにつき1作まで、最大3作応募可能。
*その他、創作・エッセイ・コラム絶賛募集。
〆切:11月20日
◆十一月定例会
日時:11月3日21時~
場所:Skype
ホスト:小野寺那仁
内容:①創刊号について
②ホームページについて
◆『月刊twitter文芸部』九月号合評会
日時:9月29日20時~
場所:Skype
ホスト:安部孝作
内容:九月号掲載作品の合評
「鈍いいろ」(短歌)あんな
「ネイヴル」安部孝作
「雪 鋼」常磐誠
◆【イベント部主宰の事業仕分けツイ文全体会議】
日時:10月18日20時~
ホスト:小野寺那仁
内容:イベントの見直し
◆第九回芥川賞読書会
日時:9月6日22時半~
場所:Skype
ホスト:あんな
作品:古井由吉「杳子」
◆第十回芥川賞読書会
日時:9月10日
ホスト:イコぴょん
作品:鹿島田真希「冥途めぐり」
◆第十一回芥川賞読書会
日時:9月24日21時~
ホスト:崎本智
作品:諏訪哲史「アサッテの人」
◆第十二回芥川賞読書会
日時:9月30日21時半~
ホスト:安部孝作
作品:青山七恵「ひとり日和」
◆【小説の書き手のための実践的創作企画】第二回
テーマ:「先人の作品を作りかえる」
日時:9月2日19時~
◆【小説の書き手のための実践的創作企画】第三回(前半)
テーマ:「絵画から創作する」
日時:9月9日19時~
◆【小説の書き手のための実践的創作企画】第三回(後半)
テーマ:「絵画から創作する」
日時:9月30日19時~