たとえば爪のさきで本をめくるように
残像にもなることができなかったわたしたち
花粉にまみれた便箋にまるやさんかくの記号を書いて
日曜日の夕暮れどき泡立つ器官へ落下する
中庭を這うように、だらだらとのびるモッコウバラの
無抵抗な額をむしりながらともだちと
流行の歌を口ずさむくちびるは、怠惰な香りでもって受身の存在
だからわたしたちは、いつもサビの部分にさしかかると黙り込んで
つま先で土を踏む、それから蔦が絡まったベンチにこしかけて
詩の朗読をはじめる、その横顔に
季節に不似合いな花を生けてくれたら、誰かの
とおい記憶にとどめておけるかもしれない
くすんだプレパラートを何枚も重ねたような記憶に
鮮やかな花びらがはさまっているような人間はいないように
だから、と言ってわたしたち、朗読をつづける
「中庭でわたしたちは、詩の朗読をしています
詩の中に中庭があります、中庭で私たちは、
わたしたちはわたしたちと目が合った
わたしたちは詩を朗読していた、遠浅の緑の
詩の中、わたしたちいつまでも帰ることができない
そんな事件の中に埋没することは、猶予を与えられたようで
生産的で、たとえば、に重心をあずけたら日常はぼらんてぃあで
(たとえば、世の常という言葉が切り裂くのは受精でした)
たとえば、わたしたち、世界の軸が腹ペコに抱擁され、たとえばくまのぬいぐるみを抱くように、愛でられ、そのなかで育んだもの、たとえばのはなし物語、たとえばのなかで、本をひろげれば詩的、いつもとおい、わたしたちは絶えずたとえばの庭で、そこは、猶予も無く、それらしいものを探し出しているのだけれど、それらしいものなんて誰も知らない、たとえば、残像にもなることができなかった、くすんだプレパラートの記憶、たとえば、落下するよりも前に優しい人に一掃されたなら、たとえば、あなたが優しい人でわたしたちが、たたたたたたとえば、と言って落下しても、明日はゆるやかな曲線の上、たとえばのともだち、日常はぼらんてぃあでした、だから、ひらりと落下します
さよなら、残像にもなれなかったあなた