2015年3月15日定例会。
ホスト:6
6: 定例会はじめましょうか。
misty8823: こんばんは
6: こんばんは。ここは全員いるのかな とーいさん おられます?
小野寺: こんばんは
みおみね: こんばんは
ふかまち: こんばんは!
とーい(10011040): こんばんは
misty8823: イコさんは1時間かそれくらい遅れるかも? とおっしゃってました
Pさん: こんばんは
尾崎枕: こんばんは
6: 原稿はそして集まっているのかな?
小野寺: 出しましたよ
6: 今回は校正割り振りが主なのですが、編集部の方で現状の提出状況とか枚数を把握されている方はいらっしゃいますか。
misty8823: ナオコーナさんの調べてきます
とーい(10011040): 枚数把握していません
misty8823: あ、だいたいナオコーナさんの書いてあったw
とーい(10011040): 現状、HPに貼っていただいるもの以外、提出されているものはありません
6: 貼っているものがいくつかはあるんですね。まずは目次つくりからできる範囲で進めていきましょう。
とーい(10011040): そのまえに編集部を代表して、こんかい原稿をお寄せいただいたみなさま、ありがとうございます!
misty8823: ナオコーナさんの『三十一文字』と白熊さんの、じぶん探してきます
とーい(10011040): よろしくおねがいします>みすてぃさん
日居月諸: 34枚です>連載
尾崎枕: 尾崎、小説30枚です。エッセイはまだ書けてないです。20枚です、すみません
6: みすてぃさん情報の更新を適宜お願いします。
小野寺: 小野寺 自由小説30枚
misty8823: 白熊さん→ 原稿アップなし
とーい(10011040): 寄稿者リストにあるかたで原稿まだのかたには、こちらから確認作業を行います。はじめてのかたもいらっしゃるとおもいますので、一次校正はどんなことをやるのか。まずリスト化して、はなしをすすめましょう
misty8823: ナオコーナさん『三十一文字……』 2枚 です
彩: こんばんは。
遅くなりました。
お久しぶりです。
とーい(10011040): こんばんは
ふかまち: (お久しぶりです!)
彩: 彩。今回原稿不提出です…すみませぬ…
とーい(10011040): ざんねん>< りょうかいしました>あやさん
小野寺: あやさん、おひさしぶりです
とーい(10011040): 現時点で確定はこちらで大丈夫でしょうか??もれてるかた、いらっしゃったら、リプください
ふかまち: あ、エッセイ出せそうにありません
ごめんなさい!
とーい(10011040): らじゃ>ふかまちさん
misty8823: 尾崎さんの原稿もまだ貼り付けはされてませんね。確認のため。
とーい(10011040): はりつけのほうほうわからないかたいらっしゃいます??
常磐 誠: 常磐はまだ貼り付けできてませんが、特集は55枚『シコウの物語』
連載が83枚です。
Akila: 提出遅れていてすみません。エッセイ4枚、今ホームページへのアップを思い出そうとしているところです。
misty8823: すみません、ちょっと前に尾崎さんから自分の方へ、原稿貼り付けのお願いがきてました! 自分がやります!
常磐 誠: エッセイ、書きたかったけど……orz申し訳ないです。
6: とーいさんの目次とみすてぃさんの目次で尾崎さんの枚数が違います。目次作るのは一人にした方がいいかな。
とーい(10011040): では、みすてぃさんの上記のリストを仮リストにして、一次校正の割り振りさせていただいていいですか??
6: お願いします。
misty8823: 自分の原稿の校正は、「インリズム2」以外は割と少ないので、2つまとめてとかも可能だと思います。念のため。
ふかまち: すみません、小野寺さんの小説の一次校正したいです
とーい(10011040): おねがいします!>ふかまちさん
ふかまち: ありがとうございます!
とーい(10011040): このさくひんの一次校正やりたい、というかたりぷくださいー
6: みすてぃさん 改めて目次を貼り直ししなくていいので、新しい情報を上書き更新していってもらえますか。
尾崎枕: 尾崎、少しおちます。一次構成、どなたのでも大丈夫です
misty8823: はーい
Akila: ナオコーナさんのエッセイ「お砂糖はいくつ」の一次担当してみたいです。自分のエッセイの枚数と近いのでちょうど良いかなと。
6: 特集と自由のみすてぃさんの原稿 一次校正いたします。
misty8823: おれ、まず尾崎さんの『どこへいくの、みかちゃん』やってみたいです 尾崎さん構いませんか? あと自分は作品数も多いので、複数、校正をしたいです。
misty8823: 6さんありがとうございまう
小野寺: 日居さんの連載の校正します
misty8823: アキさん、アキさんのエッセイのタイトルと枚数分かりますか?
6: 白熊さんは提出されること ご本人から連絡ありましたか。
とーい(10011040): 提出できれば提出したい、というかんじです>6さん
misty8823: みおみねさんのエッセイは自分が一次校正やります。
とーい(10011040): ときわさん、にっきょさん、校正いかがですか??
Akila: エッセイ名「薔薇と兎と西部劇と」(4枚)です
日居月諸: どこ空いてます?
misty8823: アキさん> ありがとうございます。じぶん、イコさんの『好き嫌い』もやります
日居月諸: とりあえずあいてるとこにぶち込んどいてください
とーい(10011040): ありがとうございます!>にっきょさん
彩: あたしも
常磐 誠: 私はあまり多い枚数を読むことはできないので、エッセイ中心にあまり多くないものをお願いしたいです。(自分のが滅茶苦茶に重たい癖に言いますけどね……。) (あと私の連載は2人くらいついていただいた方が負担少ないでしょう……最悪自分で頑張るってなっても……)
6: カヅヤさんは校正はご自身でするとおっしゃっていましたね
とーい(10011040): ときわさんの特集はとーいがやります
常磐 誠: ありがとうございます‼︎
とーい(10011040): かっていいますが、にっきょさんにはなおさんの特集をお願いしたいです
日居月諸: わかりました
とーい(10011040): むりいいます>にっきょさん 連載、エッセイ、書評のみすてぃさんわたしがやります
常磐 誠: エッセイのみすてぃさんは常磐ができます。
とーい(10011040): では、ときわさんおねがいします
常磐 誠: エッセイは私でも大丈夫ですよー。承知ですー。
とーい(10011040): では、ときわさんみすてぃさんのエッセイ、書評おねがいしてもいいですか??
常磐 誠: 書評もですね。枚数的には行けると思いますので。承知です
misty8823: いま更新したやつで、いっぺん無理がないか見てください
とーい(10011040): ときわさんの特集、あやさんやられる?? わたしは無理ないとおもいます
常磐 誠: 最後の書評は常磐が一次校正やりますよ〜>みすてぃさん そうそう。私の特集あやさんでしたっけ?
misty8823: ナオコーナさん、どうしよう・・・
とーい(10011040): どうしようとは!?>みすてぃさん
misty8823: とーいさん> ナオコーナさんにも割り振って、現時点で出してみました。
とーい(10011040): そういうことか! 自分はバランスいいとおもいます!
常磐 誠: 書評の一次校正はとーいさんでOKですね?>とーいさん
とーい(10011040): OKです>ときわさん
イコ: こんばんは。遅れてすみません。校正、適当に入れてください。
misty8823: 仕事が遅くてすみません(>_<)
常磐 誠: ありがとうございます。>とーいさん 私の連載という重たいの来てますよw>イコさん
とーい(10011040): 意義あるからいらっしゃらなければ、これで進むかたちでいかがでしょうか??
イコ: 2人で校正というのをやったことがないんですが、どうやってやればいいですか?
6: 決まっていない作品 多くないですか?
ふかまち: たしか百枚の作品は五十五十で校正しました>イコさん!
とーい(10011040): 未提出の作品の校正は決めるのむずかしいかなあと>6さん
イコ: ありがとうございます。Pさんと相談してみます。>ふかまちさん
とーい(10011040): 未提出の作品の校正は編集部で対応します
尾崎枕: 尾崎、割り振られてないので未提出引き受けます.. とーいさん、すみません……
とーい(10011040): 提出あったさいは、よろしくおねがいいたします!>おざきさん では、これですすむかたちでいいでしょうか??
常磐 誠: 常磐は異論等ございません。
6: 細かいことですいません カヅヤさんは校正不要なのでその旨を※などで書き、「」をとっていただけませんか
とーい(10011040): スケジュール感は
一次校正期間 3月16日?3月22日
二次校正期間 3月23日?3月31日
(記事作成) 4月1日~4月6日
(発刊) 4月7日
です
とーい(10011040): かづやさんはこんかいご自身で校正されると連絡いただいております
そのため、校正作業がありません
Pさん: ときわさんの校正の件、了解です
6: あと尾崎さんはエッセイを提出される予定はありますでしょうか。
尾崎枕: 提出します。虹構成だけお願いすることは可能でしょうか
Pさん: 言ってなかったですがとーいさんに書評書くみたいなこと言ってぶっちぎってしまって申し訳ありません
misty8823: このメッセージは削除されました
とーい(10011040): おざきさんのエッセイの2次、わたしやりますね いえいえーw>Pさん
なお: ざっと確認しました。異論ありません。参加できずすいません!よろしくお願いいたします!
とーい(10011040): あと、合評会、討論会のホストのみなさんは校正をおねがいいたします
尾崎枕: とーいさんありがとうございます。
misty8823: 彩さんや日居さん等には無理を強いているところもあります。
とーい(10011040): みおみねさんいらっしゃいますか??
みおみね: はい。すみません。口を挟むタイミングがわからず…
とーい(10011040): ですよねw>みおみねさん はじめてなのに、流れを提示できなくてすみません><
みおみね: 自分みたいな新参に校正されても……と皆さん思うかもしれないと思ったのでいえいえ、大体把握できました。
イコ: 尾崎さんのエッセイの校正は、一次なしで、二次がとーいさんですね>みすてぃさん
とーい(10011040): 新参とかそういうのかんけいないとおもいますw>みおみねさん それをいったら、わたしは幽霊部員もいいところですから(笑)
misty8823: みおみねさん> 二次校正は、誤字脱字のチェックが主なんですよ。間違いかな?と思ったら、そこを掲示板に書き込む、というかんじです。また詳しいことはお話します!(^^)!
みおみね: そう仰って頂けるとありがたいです>とーいさん。わかりました。後で詳しくお願いします>みすてぃさん
とーい(10011040): 次回以降の校正、ぜひよろしくおねがいいたします♪>みおみねさん
6: 1次校正、2次校正は上記で決定ということですよね。
とーい(10011040): 決定でよいかと
みおみね: りょうかいです>とーいさん
misty8823: 二人のところは、後にどこからどこまでが自分の範囲か、話し合いをお願いいたします。
日居月諸: 常磐さんの原稿が上がってないんでどっからやればいいかわからないです
とーい(10011040): 原稿あげられていないかたは、今日中にアップしてくださいー
日居月諸: できれば作者さんにあらかじめ区切れを作ってもらった方が円滑でわかりやすいですね、かつてやらなかった私がいうのもなんだけど
とーい(10011040): あげかた、見方のわからないかたいらっしゃいますか??
もういちど、やりかたまとめたりしますか??
常磐 誠: そうなんですよね。
区切りも作っときますね。
misty8823: それはいいアイディアですね! >日居さん
6: 1次校正のコンセプトは、作者がのぞめば誤字・脱字以上の指摘もOK。内容面とか文体とかここはもっとこうしたらなどです。校正後はファイルを各作品のHPにUP。HPのパスワードを知らない方は周囲の方に頼んでUPしてもらってください。 2次校正は完全な誤字脱字のみの校正です。これは掲示板に修正個所を指摘するというながれです。
常磐 誠: (22時にはどちらもあげます!)
日居月諸: じゃあ常磐さんの二次校正の後半部分は私がやりますので前半はみすてぃさんにおまかせします
misty8823: (ちなみに尾崎さんの特集原稿は私がさきほど受け取りました)日居さん > それでは前半を、うけたまわりました。 詳しいところは、またスカイプやツイッターで。
そうそう、流れを知らないと作品をなかなか読めないという点では、「後半」のほうが校正はきついですね……。一次校正は特に。 二人いるから確実度が増す、というようなものですね。
イコ: [2015年3月15日 21:19] 6:
<<< 1次校正のコンセプトは、作者がのぞめば誤字・脱字以上の指摘もOK。内容面とか文体とかここはもっとこうしたらなどです。ふだんから思っていましたが、内容にはあまり突っこまれたくない、という方もおられますよね。作者と校正者で初めに、1次校正でどこまで話すかについては、相談しておかれるとよいかなと思います。
6: そうですね。春号関係は他にありませんか。とーいさんよろしいでしょうか。
とーい(10011040): はい、みなさまよろしくおねがいいたします!
イコ: [2015年3月15日 21:07] とーい(10011040):
<<< 一次校正期間 3月16日?3月22日もう一度確認しておきたいです。
【校正担当者】今日からなるべく早いところで読んで、校正したものをHPにアップする。
【作者】それを受けて22日までに、1次校正の完了した原稿をHPに貼る。
ということでよろしいですね?
misty8823: はい!
6: 作者が校正する時間も考慮してお願いします。
イコ: 作者が校正する時間とは?
とーい(10011040): はい!
6: あ、HPにUPしたものを見て、それを修正する作業です
misty8823: 指摘を受けて原稿を直す時間、ですよね
イコ: OKです!あと、原稿の貼り方ですが、校正者が校正を済ませた原稿と、
それを受けて修正を済ませた原稿が分かりにくくなるという問題がありますね。記述を統一してはどうでしょうか?
とーい(10011040): いい提案!
misty8823: 校正者は、かならず自分が見た原稿に校正者の名前を付記してアタマに書いておくとか・・・一次校正:イコ 光枝初郎 ~~~で、作者はその校正者名前を必ず消す、とか?
彩: 一次と二次の校正割り振り表って、どこかに保存されるんでしたっけ…
なんか割り込んですいません
misty8823: HPのトップに書かれるはずです!(^^)!
6: 完成稿というのは内部的な言葉のようにも聞こえますが。
とーい(10011040): いいとおもいます!
6: 最後はとるんでしょうか。
イコ: 記事作成用のつもりで書きました。
misty8823: (彩さん、校正ありがとうございます。)
6: ま、あってもいいかな
misty8823: ぼくもあってもいいと思います
イコ: 最終的にHPに残るものには、「完成稿」という表記はとったほうがいいと思います。
misty8823: たぶん、校正者の名前が付いて二つ名前があるだけでも、見る人は「お、これはそういう原稿か」となって注意はいくと思います
6: http://www56.jimdo.com/app/s292c5b13328ac630/p7b7dd6ed47573bd0?safemode=0&cmsEdit=1
6: 前 Pさんがつくってくれたこれがあるから、これを踏襲でいいんじゃないですか
イコ: あ、なるほど。たいへん失礼しました。今回の原稿ページに書かれている表記を見て、誤解しました。
6: じゃあ、前回と同じ方式で、みなさん熟読をお願いします。
イコ: 元々Pさんが問題提起していてくれたんです。あれどうなったんだっけ、と思って、蒸し返してしまいました。
イコ: すみません……
6: では春号関係はこれで終わりにしますね。次に連絡事項なのですが新しい部員の方が入られたりして、なかなか意思統一するのも大変になってきました。そこで最低限の確認をしたいのですが、HPを大幅に改編する際は、定例会などを通したり、急ぎの場合でも周囲のなるべく多くの方の賛同をもらってから行うようにお願いします。これは僕の意見ではなく、いろんな方の提案で定例会で確認してほしいということだったのでこういったかたちであげました。 HPには膨大な情報がありますので、それを守るためでもあります。どうかお願いします。
misty8823: 了解しました。
6: 他に何か議題などありませんか。みんなで確認しておきたいことなど?何もなかったら本日の定例会はこれで終わりにしたいと思います。
misty8823: イコさんとPさん、彩さんとナオコーナさんは、なるべく早めに校正の「前半」か「後半」かを決めて、細かくは何ぺージ目を区切りとするのか、合意をえるといいとおもいます!
Pさん: もうはじめてます
misty8823: さすがです笑
イコ: mistyさん、色々気を遣ってくれてありがとう
小野寺: イベント案などの発表はどうなんでしょうかね
Akila: そういえば、パスワードに関しては入部してから幾らかの期間が必要なんでしたね。その方たちがアップする際の窓口はどうされます?
6: 作者の方か一次校正の方かペアを組んでいる人にお願いするというのはどうでしょうか。
イコ: 編集部というのも連絡がつきやすいかもしれませんね
6: 編集部でもOKですね イベント案ってなにかありますか>小野寺さん
misty8823: 3月の、二次校正で落ち着いた期間以降に、突発的に朗読会やりたいとおもいます。各々朗読したいやつ+青空文庫で参加者で輪読 です。自分は川上未映子やヘンリー・ミラーを読みたくてうずうずしています 3日前までにツイッターで呼びかけます!
小野寺: 又吉の読書会とかどうでしょうか、ね
カヅヤ: ツールは、スカイプ通話ですか?>朗読会
misty8823: いいですね!雑誌持ってますよ笑
6: 『火花』
misty8823: カヅヤさん> そうです!
小野寺: ま、みなさんの賛同が得られればということでお願いします。ツイッターで募集します
6: イベントはこまめにあるといいですね。
misty8823: 自己紹介などもしたいところですね・・・
イコ: 突発でされるのは賛成です。誰かが「明日晩イベントやります!」言うてtwitterなんかで告知しておられたら、思わず行きたくなります。
小野寺: いや、そんな急には私はやらないですよ
イコ: 火花は急には無理ですね笑
misty8823: もうこれいったん終わってますよね? 自分の力作(とよべるほどのものではない)は6さんに一次校正全部もっていかれた・・・笑
6: 誤字脱字以外も言った方がいいかな。
misty8823: いつものかんじでおねがいします!
6: OK~
イコ: 常磐さんの連載、Pさんとイコで話がまとまりました。
常磐 誠: まとまりましてございまする。
長いだけ、とか言われないよう頑張ったつもり……。よろしくお願いします。
misty8823: 長い原稿を読むのは幸せであります
Pさん: 前のもやったんで内容はのみこめるかと思いますので大丈夫です
misty8823: 長さ担当:常磐さんと日居さん アキさんの原稿、張られてないですね。
イコ: もしや定例会終わってる?
常磐 誠: そうなんですよ。>みすてぃさん
misty8823: アキさん、おられますかー?
常磐 誠: ひと段落はしたという認識でする>イコさん
カヅヤ: すみません、すごいいまさらな質問なのですが
misty8823: お疲れ様です
カヅヤ: 上がっている原稿は、校正者以外の人が「読んでみたい」と読むのは特に問題ないでしょうか。
カヅヤ: みなさんの特集作品が気になっていて…
misty8823: 僕のは、どうぞ 誤字脱字はある可能性大ですがw
イコ: 人によるんだろうか
6: (あ、すいません では定例会はこれで終わりにしましょう。)