参加者:Pさん、日居、る、深街、イコ、6
6:こんばんは
日居月諸: こんばんは
ふかまち: こんばんは
6: こんばんは
ふかまち: 日居さんのアイコン日居さんの手作りですか?
日居月諸: そこらへんに転がってた奴です
ふかまち: ふげぇ
6: うーむ この人数で校正さばけるかな。欠席の人にもあとでお願いしよう。
Pさん: あとはまた、適当に割りふるしかないのでは……
6: 今回目次みたいなものって作っていましたっけ?
Pさん: まだでしたね
6: いまから作ろう!
Pさん: とりあえず、インフォメーションページからの引用……
Pさん: 特集:
Pさん(エッセイ、20枚)【うさぎ】〔Rain坊〕
日居「かたうでがり」(小説、30枚)【6】〔うさぎ〕
安部(小説)【日居】〔6〕
うさぎ(小説、20枚)【Pさん】〔日居〕
6「その手に消えた」(小説、40枚)【ふかまち】〔Pさん〕
自由:
☆ふかまち「真昼の濁水」(詩、2枚)【6】〔小野寺〕
うさぎ(小説、10枚)【小野寺】〔6〕
☆イコ「アットマーク」(詩、11枚)【る】〔小野寺〕
Naokona(詩)【イコ】〔日居〕
☆しろくま「小人の夢 他」(小説、19枚)
☆misty「In rhythm――断章」(小説、20枚)【イコ】〔6〕
連載:
る「マイ・フーリッシュ・ハート」(小説、10枚)【aya】〔ふかまち〕
常磐「瞳 子」【P】〔aya〕
安部【日居】〔る〕
misty「暴力論」【6】〔イコ〕
アンケート:
提出者:6、日居、Pさん、ふかまち
※☆→作品ファイル貼付済
Pさん: で、落とす人がけっこういるという噂がありましたね。逆に書いてくれるという人も。
イコ: 電波の調子が悪くて。こんばんは。
6: こんばんは
Pさん: こんな感じでしたでろうか
6: 幾つかの作品はもうタイトルとかはいっている。イコさんがつくってくださっている
イコ: ふかまちさんとか、自分でやっていてくださいましたよ。助かります。
6: みなさん 通話できます?ちょっと作業量が多そう。
イコ: 通話無理だあ
6: 聴くだけは?
イコ: できるかな……
6: ごめんなさい ちょっと目次つくりだけ通話させてもらいます。それ以後は欠席のひとのこともあるのでチャットに戻ります。すぐ作ります。
イコ: 家族と一緒なので無理です……ごめんなさい
6: 作業進行実況をだれかにしてもらいます
日居月諸: 作業進行状況①【悲報】アンケート、3人しか出してない
日居月諸: 作業進行状況②タイトル、枚数、確認済みのものはすべて↑に加筆済み
6: イコさん 校正どれします?
あや おおしま: こんばんは。
まだ仕事中ですので、割り込みで連絡のみ致します。
今回、映画評論で出す予定だったのですが、
ネット環境が間に合わなくて、Skype上に原稿をあげれませんでした。
よって今回不参加でお願いします。
校正は足りなかったら入ります。
割り込みで失礼しました。
6: ありがとうございます。校正はお願いすることになりそうです。
る(shiroyama): あれ?電話してるの?
6: そうだよ くる?
る(shiroyama): お願いします
日居月諸: 作業進行状況③校正割り振り中
イコ: みすてぃさんのやりたいと思ってました。ありがとうございます。お任せします。(スマホは不自由です笑)
6: みすてぃさん、連載は提出できそうでしょうか。
日居月諸: 作業進行状況④校正担当割り振りほぼ終了
6: イコさん 終わりました。上のような感じで行きます。あとはアンケート未提出者への連絡はtwi文アカウントから僕がしておきます。明日まででいいんですよね、Pさん?
Pさん: ありがとうございます。はい
6: 他にPさんから確認事項ありますか?
Pさん: ん~ Li-tweetに関しては、それくらいですかね?
6: 明日可能なら編集会議をして原稿提出予定なのに未提出のひとに催促をしましょう。
Pさん: はいよ
6: 時間は何時ごろ?
Pさん: 僕は21時以降となりますね
6: じゃあ22時にやりましょう。
Pさん: はいよ
6: あとは28日に朗読祭りがありますね。他にイベントとかこれからの方向性について提案とかありますか?
Pさん: えーと
Pさん: 前の話になりますが、ガルシア=マルケスの読書会のログって、上がっておりましたっけ?
6: すいません、僕が止めています。近々あげます。
Pさん: ありがとうございます。あと、前号の合評会
6: がまだあがっていないですか。だれがあげていないんだろう。
Pさん: えーと、一回と三回かな?
ふかまち: わたしかもしれません。
Pさん: これが、次号の発刊の時に公開するんでしたっけ
6: そうですね。イコさんと深街さんかな?
Pさん: これの校閲みたいのは、別にしないんでしたっけ
6: いつも特にしてなかったかな
Pさん: ではホストのかた、よろしくお願いします。と、あとページを見てて思っただけですけどまた「最近読んだ面白かった本」のページが増えていったらうれしいですね。
6: ほんとやね
Pさん: 忘れていた方もいらっしゃるかもしれない
6: 2か月に一度ぐらいやろうか
Pさん: 僕が丹精込めて作ったページですので、活用して下さい!もうちょっとデザインいじくろうかな。
6: 小野寺さんの定例会→「最近、面白かった本の紹介」 6の定例会「ひみつの質問コーナー」で行きましょうか。
Pさん: いいですね!
6: 「ひみつの質問コーナー」が2か月に一度になってしまってしまうのは寂しいのだけど…。
Pさん: どっちもやっても良いんじゃないですか?
6: でも「面白かった本の紹介」もやりたいですね。いや、どっちかにしましょう。その方がぴりっとしそうな気がする。
Pさん: そうですか
6: 結構ほかにも話し合わないといけないことはたくさん出てくるから。あとはこじんまりしちゃうかもしれないけど忘年会か、新年会します?
Pさん: よいですね!
6: 他の人はどうですか!?
Pさん: 新入部員の方々と交流したいですね
日居月諸: 行けたら行きます(常套句)
る(shiroyama): 私も
6: 1月2日でいいですか。
Pさん: 僕はオーケーです
る(shiroyama): 大丈夫です
ふかまち: いいですね~!
6: 忘年会&新年会 開催決定~!山下の兄貴にも声かけておきます。他にこれからのことで何かあります?
Pさん: 改めてなんですけど、「原稿回収の方法」のページを少し更新しました。前回、発刊時まで「Word」ファイル等が残っていることが問題視されていたように思います、その辺にも触れていますので、改めて閲読の方よろしくお願いします。また、追加した方が良い文言や画像があれば教えて下さい。
Pさん: イジョーです
6: Pさんの憂愁に満ちた日々…
Pさん: どうですかね、割と「やり方わからない」って言ってる人が多かった気がするんですけど
6: ウィジェットってなんですか。
Pさん: やっぱりそこか……。追加するツールというか、アイテムというか、コンテンツというか、が全部そうなんですけど
Pさん: なんて呼んだらわかりやすいだろうか
6: コンテンツみたいな使い方をする言葉?
Pさん: ですね。「目次」ウィジェット、「文章」ウィジェット、「ダウンロード」ウィジェット、等。まあ、わかりやすい書き方が思いついたら、書き換えて下すって大丈夫です
6: 分からない人がいたら周りの人にどんどん聞きましょう。UPすることがハードルになってしまうのは良くないので。きっと簡単なことだと思うので。
Pさん: そうですね
6: それぐらいかな…。前の秘密の質問コーナーで質問した人ってだれだったけ?
Pさん: (今、ジミにカレンダー書きかえてました)
ふかまち: あの質問考えてみました
6: お願いしまっす
ふかまち: 「成人してから読んで十代のうちに読んでおきたかったなって思った本のタイトル」はどうでしょう
6: いいですね!
6: プラス一言でなぜ10代で読みたかったかを添えてください。では皆さんお願いします☆
Pさん: 普通の良い本と、どう差をつければいいんだろうか……
6: そこがポイントですね
ふかまち: こいつともう少しはやく出会っていたかったと思わせる本です。
Pさん: ドグラ・マグラと虚航船団を合わせて一気読みして、狂い果ててみたかった
ふかまち: 今その二冊を読んでも狂えないですか
Pさん: バラバラに読んだから、狂い度が足りなかったのだ
ふかまち: なるへそ
6: 『岸辺のない海』(金井美恵子)
書くことの愛しさと終わりのなさについて繰り返される文章、構成が破たんしながらもとにかくあっとう的な熱量をもって発表されたこの小説に10代の頃に出会って、思いっきり影響を受けた作品を書いて誰にも見せずにとっておきたかった。
Pさん: いつもと変わらない気が……
6: いや、これは誰にも言ってなかったけど僕の秘蔵の作品だったんだ。
日居月諸: リチャード・パワーズと10代の頃に出会ってればもう少し勉強したのかなあとは思います。
6: まだ読んだことないなぁ
Pさん: むしろ、リアルに10代で出会ってた本の方が知りたかったりする
る(shiroyama): 麻雀放浪記かな。10代で出会ってたら、その道にすすんでたかも
6: あれ、好きな人多いっすね。
る(shiroyama): 或いは北斗の拳かな、10代で出会ってたら、やっぱその道に進んでたかも
ふかまち: 笑
6: 修羅の道?
る(shiroyama): 修羅ってよりは羅刹の道かな
Pさん: とにかくたくさん読めと言いたかった
Pさん: そして今、40代の自分に言われている……
ふかまち: 時間を感じた!
6: 40代か
Pさん: 30代は、まだ今の自分と一つらなりのような気がして
6: 深街さんとイコさんは何ですか?二人ともいないかな……。
ふかまち: 水木しげるのエッセイに中学生くらいで出会っていたらと思います!
6: おお エッセイの方なんだ、マンガじゃなくて
ふかまち: 漫画はいいかな
6: なるほど…
ふかまち: 以上です!
6: では定例会は終了にしたいと思います。ありがとうございました。結構進めてよかったです。
6: 二次会します?
ふかまち: iidesune
Pさん: エッセイ仕上げたら参加します。明日は書けないから
6: おk。日居さんとるさんは?
る(shiroyama): いきます、
日居月諸: いきます